2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年5月の移動距離(6238.7km)

今月の移動距離は6238.7kmで、一日あたり201.24km、平均速度は8.38km/hであった。東京や博多などの遠隔地への出張が無かったために、さほど伸びていない。来月はどうだろうか。休日出勤の度合いなどによっても変わってくると思う。

自宅→会社→自宅(157km)

行き帰りとも順調。夕刻、かねてからの課題の進捗を確認するために客先に荷電。唖然とする結果を聞かされる。経緯の書かれたメールを転送してもらうが、どんどんCc:が増えていっている様子が見て取れる。このCc:の増え方を見ると、向こうの受け止め方の度合…

自宅→会社→自宅(157km)

朝、新快速に乗る。途中から座れるが、窓側でなかったので熟睡できなかった。大阪駅で乗り換えるときに、カバンの金具が変形しているのに気がつく。もうすぐ壊れそうな感じだ。夜、帰宅する新快速の中で金曜日のプレゼン資料を作成しようとノートPCを開くと…

自宅→会社→自宅(157km)

朝、順調に大阪駅まで到着する。ここしばらく痴漢だの急病人だのでちゃんと走らなかったので、定時に到着するだけでハッピーな気分になる。夜、昨日が(出張にもかかわらず)遅かったので早めに帰る。

20番両開き分岐器(Wikipediaの嘘)

検索でお越しになった方の履歴を見ていて『20番両開き』という単語が目に止まった。さて、Googleで検索してみると、Wikipediaの分岐器が先頭に来ている。その中に、こんな記述がある JR北海道では石勝線高速化の際に楓駅(現、楓信号場)に日本で初めて20番…

金沢→会社→自宅(341.8km)

金沢16:02発のサンダーバード36号で帰る。先週も買ったパン屋で、夕食のパンを買う。上司も同行しているし、ちょっと時間が早いのでビールを飲むのは遠慮する。列車は順調に走行し、気がつけば福井到着であった。このサンダーバードは、高岡・金沢・福井・京…

会社→金沢(263.8km)

新大阪9:46発のサンダーバード11号に乗るために、新大阪駅12番ホームに9:35頃降りる。ホームには団体の高校生客が座り込んでいる。コンコースならまだしも、狭いホームで座らせている引率の教師の見識を疑う。11番ホーム側は、遅れていたくろしおが到着する…

自宅→会社(78.3km)

加古川7:15発の快速に乗る。その前の新快速に乗るか悩んだが、とりあえず快速に乗って神戸で新快速に乗り換えることとする。乗車した快速は魚住から牛の歩みとなる。大久保手前第1閉そくの停止信号で止まってしまった。大久保は6分遅れで発車。なんでも急病…

エキスポランドの事故(誤謬編)

エキスポランドの事故、ネタ切れなのかマスコミでの取り扱いも小さくなってしまった。この問題は単にエキスポランドが検査周期を3ヶ月伸ばした、という問題ではなく、いろいろな課題を含んでいる。行政側の責任回避のため、耐震偽装問題のような中途半端な幕…

自宅→市内→自宅(10km)

クリーニングの回収に向かうなど。執筆活動を進めるも進捗良くなく。

ほくほく線と単線トンネルの走行抵抗

あいかわらず「ほくほく線」+「トンネル」の検索でお越しになる方がいらっしゃるようなので、追記。三セク新線高速化の軌跡作者: 日本鉄道建設公団高速化研究会出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 1998/10/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を…

自宅→市内→自宅(10km)

午前中、車の洗車などをする。洗車をするのは何年ぶりであろうか。いつもならば、車の色がわからなくなってきて、漸く洗車機に突っ込みに行くのだが。午後、夏に出す本の執筆活動など。

223系と冷房故障

相変わらず、「223系」+「6次車」で検索されてこのblogにたどり着かれる方が多数。大した内容がないのに不憫になってしまったので、少し追記を。223系の2000番台は、開閉窓が非常用の扱いで、常時開けて走行することを想定していない。が、この構造は冷房が…

自宅→会社→自宅(157km)

朝、いつもの快速で大阪駅に着くと、後続の新快速が2分遅れていた。はて、と思って時計を見ると、熟睡していたのでわからなかったが、乗ってきた快速もどこかで遅たようで、2分ほど遅れて到着していた。後続の新快速到着時、「先行の列車が車内迷惑行為のた…

自宅→会社→自宅(157km)

朝、快速で寝ていく。大阪駅で乗り換えようとすると、修学旅行の生徒が沢山いた。この時期、大阪駅や新大阪駅では修学旅行生が多い。特に新大阪駅は1階の団体待合室付近を埋め尽くさんばかりの勢いである。ところが、現在団体待合室が耐震補強工事のため閉鎖…

ひかり電話の障害

NTT東西間を結ぶ通話に障害が出たようである。現状のIP電話は設備上の弱点が多い。SIPにせよ、MGCPにせよ、呼制御サーバの問題は大きいし、ネットワークの問題もある。PSTNを廃止してひかり電話に全て置き換えてしまった企業は、立て続けに障害にみまわれた…

自宅→会社→自宅(157km)

来週の出張の予定などを固める。昨日の疲れが残っているのか、仕事がなかなかはかどらない。こういう日は早く帰るに限るので、19時過ぎに撤退。221系の快速で帰る。

富山→糸魚川→会社→自宅(559.5km)

とやま自遊館を6:55にチェックアウトし、富山駅へ向かう。富山駅のカフェで朝食を取りながら、ネットアクセス。富山駅の待合室にはフレッツスポットが設置されており、このカフェからでも利用できる。フレッツスポットは、NTT西日本が開始したサービスであり…

自宅→会社→大阪→富山(406.8km)

大阪16:42発のサンダーバードで富山に向かう。大阪駅には少し早めに到着し、新装開店となったギャレと、神戸方に延長された北陸線ホームを見る。ギャレは元々小荷物扱い所であったところを改装したものである。いつも思うのだが、この部分が商業スペースでは…

エキスポランドと吹田市

5月20日現在、吹田市のWEBサイトにはエキスポランドで発生した事故に関わるコンテンツが一切ない。検索してみても、何もひっかからない。市長が国土交通副大臣に陳情に行ったり、なんだかんだしているにもかかわらず、である。そもそも、事故が発生するまで…

自宅→日本橋→某所→自宅(187.7km)

5月13日の日記では モルガンに切り売りされているニノミヤも、最後に残るのはエレランドだけかもしれない と書いたが、想像に反してパーツランドも含めて事業廃止が決まった。Hobixは既に閉店、パーツランドも6/10をもって閉店ということで、この機会にいろ…

自宅→会社→自宅(157km)

会社へ11:00前に到着。うちの部は誰も出ていなかった。先週土曜日は、24人中7人が出社していたのだが。逆に隣の部は、カジュアルフライデーか?と勘違いするぐらい出社していた。20:00前に、最終退出になるとめんどくさいという後ろ向きな理由で、撤退する。…

探傷試験の実例(カラーチェック)

新大阪駅構内で、最近レール更換が行われていた。10m程度の長さであるから、探傷車か何かで損傷を発見して、その部分だけ更換したものとおもわれる。下り外側本線であるのでロングレール化されており、両端は溶接されている。この溶接はゴールドサミットとい…

涼宮ハルヒの驚愕

発売延期とか。なんじゃそりゃー、な感じだが、2ヶ月で小説1冊書ききれるのかと、当初から疑問だったわけで。

自宅→会社→自宅(157km)

来週の出張の準備など。再来週も出張の予定が入っており、夏が終わるぐらいまで移動に明け暮れそうな悪寒。

岡本喜八を継ぐもの

晩御飯の時、NHKで「神様がくれた時間 〜岡本喜八と妻 がん告知からの300日〜」というのをやっていた。テレビは見ない主義なので、食事が終わるまでの短時間しか見ていなかったのだが、先日ニュースで伊丹十三記念館が松山(台湾ではなく日本の方)にできたと…

NTT東日本のフレッツ障害

OSPFのメルトダウンは、やはり怖いものだと思う。フレッツの場合は、複数ISPへの接続を確保するために、LAC-LNSをL2TPで結ぶ構成となっている。機器能力の都合上、LACもLNSも台数が増加する傾向にある。また、フレッツISDN、ADSL、Bフレッツと見込みを上回る…